リゾット(イタリア)
 
      
         お米を バターでいためて、ブイヨンで たいたりょうり。
         きのこ、肉、魚、貝などが 入っています。
      
ドルマ(トルコ)
 
      お米、ひき肉、野さいを、ピーマンにつめたり キャベツやぶどうのはに つつんだりして、にこんだものです。
チェブジェン(セネガル)
 
      「チェブ」は「お米」、「ジェン」は「魚」のことです。
ビリヤニ(インド)
 
      とり肉や ひつじの肉、野さいが入っています。
ナシゴレン(インドネシア)
 
      「ナシ」は「お米」、「ゴレン」は「いためる、あげる」という いみです。目玉やきや えびせんべいが いっしょに もりつけられている、からいりょうりです。
アロス・コン・ポーヨ(ペルー)
 
      「アロス」は「お米」、「コン」は「いっしょに」、「ポーヨ」は「とり肉」の いみです。
〈写真6点/アフロ〉