どんな材料でつくる?

接着・接合

接着剤を使用する

接着剤にはさまざまな種類がありますが、ここでは、よく使われる接着剤を紹介します。
材料や、作品の特徴によって、適切な接着剤を選んで使用しましょう。

木工用接着剤
木工用接着剤

◎ 適した材料

紙、木、布など

× 適さない材料

金属やガラス、プラスチック、発泡スチロールなど

●注意点

・接着面の片面に薄く塗り、数分おいて少し乾いてから貼り合わせるとよい。
・貼り合わせてから約24時間でしっかり接着される。それまではあまり動かさない。

多用途接着剤
多用途接着剤

◎ 適した材料

金属やガラス、プラスチックなどさまざまな材料

●注意点

・製品によって、接着できる材料が異なる。説明書を確認しよう。
・へらを使って薄く塗り、少し乾いてから貼り合わせるとよい。
・手に付くと取れにくいので、ビニール手袋をはめて使用するとよい。

発泡スチロール用接着剤
発泡スチロール用接着剤

◎ 適した材料

発泡スチロール

●注意点

・製品によっては他の材料にも使えるので、説明書を確認しよう。

グルーガン
グルーガン

◎ 適した材料

凹凸のある材料

× 適さない材料

熱に弱い材料、接着面に負荷のかかるもの

●注意点

・幅広い材料に使えるが、接着する力は弱い。
・使用中は先端が高温になる。触れないように注意する。
・使用後は速やかに電源を切り、先端を下に向けておく。