使用例
中学生がつくった作品を例に、接着・接合のしかたを見てみましょう。
● 木工用接着剤の使用例
〈生徒作品〉
いかくする鳥 フェルト、綿、毛糸、洗濯ばさみ、モール他 高さ22cm
フェルトや綿など、布を接着するのに適した木工用接着剤をへらを使って薄く塗って貼りつけた。
● 発泡スチロール用接着剤の使用例
〈生徒作品〉
鮮やかな羽をもつトリ 梱包材、ストロー、マスキングテープ他 高さ25cm
発泡スチロール製の梱包材の接着に適した、発泡スチロール用接着剤をへらを使って薄く塗って貼りつけた。
● グルーガンの使用例
〈生徒作品〉
とり 木、ボタン 高さ22cm
流木やボタンなど接着面が平らでない材料の接着に適した、グルーガンを使用した。
● 接着剤を用いずに材料をつなぎ合わせた例
〈生徒作品〉
鉄の鳥 針金、金網、アルミ缶他 高さ20cm
翼の前側。針金を金網に巻きつけてつなぎ合わせている。
翼の後ろ側。小さく切ったアルミ缶の端を曲げて、針金にひっかけてつなぎ合わせている。
土台部分。木の板に下穴を空けて、太い針金でできた金具で固定した。