学習を支える資料一覧

接着・接合する

接着・接合のコツ

材料をしっかりと接着・接合するコツを紹介します。

しっかり接着するコツ

● 乾くまで接着面を固定する

接着剤が乾燥するまでの間、材料をテープやクリップ、クランプなどで固定すると、しっかり接着することができる。軟らかい材料を固定するときは、固定具と材料の間にボール紙などを挟むと跡が付きにくくなる。

マスキングテープを巻く

マスキングテープを巻く

C字クランプで固定する

C字クランプで固定する

クリップで留める

クリップで留める1
クリップで留める2

● のりしろをつくる

紙を組み立てるときは、面で接着できるようにのりしろをつくると、しっかり接着することができる。

のりしろをつくる1
のりしろをつくる2
しっかり接合するコツ

● 心棒を入れる

発泡スチロールなどの軟らかい材料の曲面を付けるときは、太い針金やつまようじなどを心棒にするとしっかり接合できる。

心棒を入れる2
心棒を入れる3
心棒を入れる4

● 下穴を空ける

木などを土台にして、針金などの棒状のものを立てるようにしてつなぎ合わせるときは、きりを使って木に下穴を空けるとよい。

下穴を空ける1
下穴を空ける2