日本の伝統工芸

今に生きる伝統工芸

輪島漆大型地球儀「夜の地球 Earth at Night」

輪島漆大型地球儀「夜の地球 Earth at Night」
木、漆、金 直径1m 石川県輪島漆芸美術館蔵

輪島塗(わじまぬり)とは、石川県輪島でつくられてきた伝統的な漆器(しっき)だ。輪島塗技術保存会は、その魅力を伝えるため、輪島塗の大型地球儀を製作した。宇宙から見た地球の夜景を、漆(うるし)の黒と金の輝きで表現している。37名の技術者の熟練の技によって、5年もの歳月をかけ完成した。