ポスト印象主義
後期印象主義ともいう。19世紀末から20世紀初頭のフランスで見られた、印象主義以降の絵画様式のこと。主な作家にセザンヌ、ゴッホ、ゴーギャンらがいる。いずれも印象主義の作風とは異なる様式で描いた大画家で、後世に多大な影響をおよぼしたが、彼らが一緒に特定の美術運動を興したわけではない。むしろ印象主義の作家たちから影響を受けつつ独自の方向へ進んだ。近年では、スーラやシニャックを代表とする点描画法を追究した新印象主義の作家を含めて、ポスト印象主義(後期印象主義)とよぶこともある。
【関連する主な作家】 ポール・セザンヌ(フランス) ポール・ゴーギャン(フランス) フィンセント・ファン・ゴッホ(オランダ) ジョルジュ・スーラ(フランス) ポール・シニャック(フランス)
【関連する美術史用語】 印象主義
【関連動画】 解説動画「ポスト印象派」